賃貸オーナーからの立ち退きの要求を拒否することはできる?
賃貸オーナーからの立ち退きの要求があった場合、住みやすさや引っ越しの手間、引っ越し先を探せるかの不安などの観点から拒否したいと考える人も多いと思います。
このような場合、立ち退き拒否はできるのでしょうか。
この記事では、賃貸オーナーからの立ち退きの要求を拒否することはできるかについて解説していきます。
賃貸オーナーからの立ち退きの要求は拒否できる
基本的には、賃借人は賃貸オーナーからの立ち退きの要求を拒否することが可能です。
借地借家法という法律には、正当な事由が認められない限り立ち退き要求は認められないことが規定されています。
もっとも、裏を返せば正当事由が認められてしまえば立ち退きを余儀なくされてしまいます。
以下、正当事由について詳しく見ていきましょう。
正当事由が認められる場合とは?
借地借家法にいう正当事由とは、賃貸人が賃貸借契約を解除することや、契約の更新をしないことへの理由を指します。
正当事由として認められるものについては借地借家法に規律がありますが、これには様々なものがあるため代表例を紹介すると、賃貸人にとって介護などの必要から当該物件がどうしても必要であることや、賃貸人に資産がなく賃貸物件の売却を行う必要があること、賃貸物件が古くなっており非常時に倒壊してしまう危険があること等が挙げられます。
また、賃借人に賃貸借契約への違反があった場合には、かなりの可能性で立ち退きが認められてしまいます。
このとき、正当事由を補完するために立ち退き料の支払いを行う場合も多いです。
不動産トラブルについては日高法律事務所までご相談ください
立ち退き拒否は正当事由が認められない場合に可能となるため、賃借人としての権利をしっかりと主張することが大切になります。
立ち退きの要求を受けた場合など、不動産トラブルにお悩みの場合には、法律の専門家である弁護士への相談をおすすめします。
日高法律事務所では不動産に関するトラブルについてお手伝いをしています。
お客様によりそいながらサポートをしておりますので、お困りの際はお気軽にご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
-
相続とは
■相続とは相続とは、ある方が亡くなったときに、その方が生前所有されていた財産を特定の人が引き継ぐことをいいます。相続の対象となる財産としては、不動産や現金、自動車や家具といった動産、株や各種権利、借金など、プラスの財産と […]

-
相続放棄
■相続放棄とは相続放棄とは、遺産を相続する権利の一切を放棄し、相続しないことをいいます。相続放棄が選択される理由としては、被相続人に多額の借金が存在していたり、ほかの相続人とのトラブルを回避するためであったりすることが考 […]

-
公正証書遺言の効力が...
公正証書遺言は、2人以上の証人による立会いのもとで、公証人によって作成される遺言です。そのため、公正証書遺言はより確実かつ正確に遺言の効果を発生させることができるという長所を持っています。しかし、そんな公正証書遺言でも効 […]

-
遺留分の問題
■遺留分とは相続の際、財産の分け方には民法の規定にのっとるものと、遺言書によるものの2種類が存在します。このうち、遺言書による相続方法では遺言者により自由に相続内容や相続人が決定できてしまいます。そこで、法で定められた相 […]

-
新築建物に欠陥があっ...
もし、新しく建てた戸建住宅や新しく引っ越した新築のマンションなどの不動産が新築段階で欠陥があった場合、どのようにすべきでしょうか。新築段階でいわゆる欠陥住宅に何事もなかったかのように住むことは当然できないと思います。&n […]

-
高すぎる原状回復費用...
原状回復費用とは、賃貸物件を退去する際に、物件を入居時の状態に戻すために必要な費用のことを指します。しかし、原状回復費用が予想よりも高額であった場合、不動産会社やオーナーとの間でトラブルが生じることがあります。このような […]

よく検索されるキーワード
弁護士紹介
弁護士 日高 伸哉【大阪弁護士会】
早めのご相談が早期解決に繋がります。 どのような些細なお悩みでも構いません。まずはご相談下さい。
困ったことや分からないことは、事態が深刻になる前に早めに弁護士に相談することが大切です。
当事務所は、ご相談の際にじっくりとご事情を伺い、その上でご依頼者様にとっての最善の手段を提案いたします。
初回の法律相談は無料です。(1時間程度)ご予約はお電話かメールフォームにて承っております。
- 経歴
-
- 関西大学法学部 卒業
- 登録年 年(旧61期)
事務所概要
| 名称 | 日高法律事務所 |
|---|---|
| 所属弁護士 | 日高 伸哉(ひだか しんや) |
| 所属団体 | 大阪弁護士会 |
| 所在地 | 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満5-9-5 谷山ビル6階 |
| 電話番号 / FAX番号 | TEL:06-6809-5337 / FAX:06-6809-5338 |
| 対応時間 | 平日:9:30~18:30 ※時間外は応相談 |
| 定休日 | 土・日・祝日 ※応相談 |
| 弁護士報酬等 | 料金は基本的に旧日本弁護士会報酬等基準によります。 |

