日高法律事務所 > 不動産トラブル > リフォームのトラブルが起きたときに弁護士に相談するメリット

リフォームのトラブルが起きたときに弁護士に相談するメリット

住宅をリフォームすることで、住宅の寿命を延ばしたり、バリアフリーにするなど生活の変化に対応させることが期待できます。

しかし、近年、リフォーム工事におけるトラブルが増えているといわれています。

そこで今回は、リフォームのトラブルが起きたときに弁護士に相談するメリットを紹介していきたいと思います。

リフォームのトラブルを弁護士に相談するメリット

リフォームのトラブルが起きたときには、個人が施工業者と交渉することは困難です。

リフォームのトラブルを解決するために、弁護士に相談するメリットをみていきましょう。

 

  • 施工業者との交渉を任せられる
  • 交渉が決裂した場合、法的措置をとってもらえる

 

それぞれ確認していきます。

施工業者との交渉を任せられる

リフォームのトラブルが起きたときには、個人が施工業者と交渉することには限界があります。

リフォームのトラブルには、建築に関する専門的な知識が要求されますが、個人では施工業者と交渉できるほどの知識や情報を手に入れることは困難です。

また、施工業者の主張にどのように対抗したらいいか、専門的知識のない個人では判断できない可能性があります。

リフォームトラブルに詳しい弁護士に相談した場合、弁護士が代理人となって施工業者と交渉を行うことで、適切な方法を選択しながら解決に導いてくれる可能性が高まります。

 交渉が決裂した場合、法的措置をとってもらえる

施工業者と交渉して仮に交渉が決裂した場合でも、弁護士に代理人としてADR(裁判外紛争解決手続)や調停・訴訟などの法的措置をとってもらうことが可能です。

弁護士に相談をすることで、トラブルの内容などを確認しながら、専門的な知見からどのような法的措置を選ぶのか適切に判断してくれる可能性が高まります。

リフォームのトラブルでは法的措置をとることとなった場合、証拠や資料が非常に複雑で膨大となることが少なくありません。

トラブルが発生したら早い段階で弁護士へ相談することで、資料の整理などの事前準備をしてもらうことができ、迅速な解決へと向かう可能性が高まります。

まとめ

今回は、リフォームのトラブルが起きたときに弁護士に相談するメリットについて紹介していきました。

リフォーム工事でトラブルが起きたときには建築に関する知識が必要ですし、法的措置をとる可能性も考えられます。

トラブルに迅速に対処するためにも早い段階から、弁護士に相談することを検討してみてください。

当事務所が提供する基礎知識

よく検索されるキーワード

弁護士紹介

日高伸哉弁護士の写真

弁護士 日高 伸哉【大阪弁護士会】

早めのご相談が早期解決に繋がります。 どのような些細なお悩みでも構いません。まずはご相談下さい。

困ったことや分からないことは、事態が深刻になる前に早めに弁護士に相談することが大切です。
当事務所は、ご相談の際にじっくりとご事情を伺い、その上でご依頼者様にとっての最善の手段を提案いたします。

初回の法律相談は無料です。(1時間程度)ご予約はお電話かメールフォームにて承っております。

経歴
  • 関西大学法学部 卒業
  • 登録年  年(旧61期)

事務所概要

名称 日高法律事務所
所属弁護士 日高 伸哉(ひだか しんや)
所属団体 大阪弁護士会
所在地 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満5-9-5 谷山ビル6階
電話番号 / FAX番号 TEL:06-6809-5337 / FAX:06-6809-5338
対応時間 平日:9:30~18:30 ※時間外は応相談
定休日 土・日・祝日 ※応相談
弁護士報酬等 料金は基本的に旧日本弁護士会報酬等基準によります。

事務所内観

事務所表札