騒音近隣トラブル
不動産トラブルはさまざまなものが存在します。例えば、賃貸マンションなどに住んでいて、両隣や上下の住民による生活音、喧嘩による怒鳴る声、子供の声によるトラブル、一戸建て住宅の近隣にある工場から発生する騒音トラブル、エアコンの室外機による騒音などさまざま近隣トラブルがあります。本稿では、近隣トラブルの中でも騒音トラブルを中心にご説明いたします。
■ 近隣による騒音トラブルが発生した場合
もし、ご自身の住んでいる住宅の近隣で騒音問題が発生した場合にどのように対処・解決をしていくべきでしょうか。
近隣トラブルの解決として最初にすべきことは、話し合いから始まります。
賃貸物件に住んでいる場合には、その物件の管理人に相談し、管理人を介して騒音の苦情を伝える方法があります。
一戸建ての個人所有の住居ですと、自ら騒音の発生源の住民などに手紙などを利用して騒音の防止に務めてもらうようにします。
しかし、近隣トラブルを個人で解決しようとすると騒音の発生源である家や工場の人が騒音について認めないなどということが起こり得ます。そうなってしまうと、話し合いという円満解決は望めません。
ちなみに、近隣住民などによる悪質な騒音(嫌がらせ目的)などによって体調崩す健康被害が生じた場合には、騒音の発生主に刑事責任が問われることもありますので、警察などの行政組織に相談をすることも可能です。
話し合いによる円満な解決が見込まれなければ、裁判などによって解決することもできます。近年では、騒音被害を民法での不法行為を根拠として裁判を提起することが多く、また、騒音の差し止め請求だけに限らず、騒音被害に対する損害賠償請求をも認める判例もあります。
騒音をはじめとする近隣トラブルを解決したいなどの場合には、個人で直接解決をすると新たなトラブルに発展する恐れもあるため、弁護士にご相談することをお勧めいたします。
日高法律事務所では、大阪市、枚方市、豊中市、吹田市を中心とする大阪府、京都府、兵庫県、奈良県エリアで相続、不動産トラブル(騒音・近隣トラブル)などに関する法律問題のご相談を幅広く承っております。
近隣の騒音などの不動産問題について弁護士をお探しの方は、当事務所までお気軽にご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
-
労働災害に関する問題
■労働災害とは労働災害とは、業務が原因となって発生した労働者の負傷・疾病・障害又は死亡をいいます。これらは肉体的なものに限られず、職場でのハラスメントにより精神的苦痛を負いうつ病を発症したような場合にも、労働災害に該当す […]
-
成年後見
■成年後見制度とは成年後見制度とは、精神上の障害などにより事理弁識能力を欠く常況にある者の身上監護の事務を第三者に委託する制度をいいます。身上監護の事務とは、具体的には介護や生活の維持、住居の確保、施設への入退所、医療、 […]
-
住宅購入の際のトラブ...
住宅を購入する際に、何もトラブルに見舞われなければ幸いですが、時にはさまざまなトラブルに遭遇することもあります。その際に、どのように対処すべきでしょうか。 例えば、住宅を購入する際に、不動産売買契約を締結します […]
-
刑事事件・民事事件
■刑事事件と民事事件の違い刑事事件とは、窃盗や傷害、殺人といった犯罪行為に関わる事件のことをいいます。刑事事件では、警察・検察による捜査を経て起訴・不起訴の判断が行われ、起訴された場合は刑事裁判に進みます。民事事件とは、 […]
-
公正証書遺言の効力が...
公正証書遺言は、2人以上の証人による立会いのもとで、公証人によって作成される遺言です。そのため、公正証書遺言はより確実かつ正確に遺言の効果を発生させることができるという長所を持っています。しかし、そんな公正証書遺言でも効 […]
-
不動産トラブル解決の...
不動産トラブルが発生した場合、どこに相談してどのように解決していくのでしょうか。 不動産には、近隣住民とのトラブル(騒音・境界など)や住居そのもののトラブルなどさまざまなトラブルが潜んでいます。トラブルの種類に […]
よく検索されるキーワード
弁護士紹介

弁護士 日高 伸哉【大阪弁護士会】
早めのご相談が早期解決に繋がります。 どのような些細なお悩みでも構いません。まずはご相談下さい。
困ったことや分からないことは、事態が深刻になる前に早めに弁護士に相談することが大切です。
当事務所は、ご相談の際にじっくりとご事情を伺い、その上でご依頼者様にとっての最善の手段を提案いたします。
初回の法律相談は無料です。(1時間程度)ご予約はお電話かメールフォームにて承っております。
- 経歴
-
- 関西大学法学部 卒業
- 登録年 年(旧61期)
事務所概要
名称 | 日高法律事務所 |
---|---|
所属弁護士 | 日高 伸哉(ひだか しんや) |
所属団体 | 大阪弁護士会 |
所在地 | 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満5-9-5 谷山ビル6階 |
電話番号 / FAX番号 | TEL:06-6809-5337 / FAX:06-6809-5338 |
対応時間 | 平日:9:30~18:30 ※時間外は応相談 |
定休日 | 土・日・祝日 ※応相談 |
弁護士報酬等 | 料金は基本的に旧日本弁護士会報酬等基準によります。 |