いじめ・パワハラ・セクハラ問題
■いじめ・パワハラ・セクハラとは
ハラスメントは身近な法律問題です。
いじめとは一方的かつ継続的に肉体的・精神的攻撃を加える行為のことをいいます。
例えば、学校や職場での暴力や無視、悪口等がこれにあたります。
ただし、2013年施行のいじめ防止対策推進法では「児童等に対して、……当該児童等と一定の人的関係にある他の児童等が行う心理的又は物理的な影響を与える行為(インターネットを通じて行われるものを含む。)であって、当該行為の対象となった児童等が心身の苦痛を感じているもの」(同法2条1項)とされており、一方的・継続的といった限定が外されています。
パワハラはパワー・ハラスメントの略称で、力関係を背景とした言動により精神的苦痛を与え、労働環境を悪化させるものをいいます。指導や教育は業務上必要な限度であれば許容されますが、人格攻撃のように必要な限度を超えるものであればパワハラとなります。
セクハラはセクシャル・ハラスメントの略称で、性的な嫌がらせを行うことにより相手方に精神的苦痛を与えるものをいいます。例えば、部下に性的な関係を強要することや養子による差別の他、卑猥な言動により周囲の人を不快にする行為もセクハラに含まれます。
■ハラスメントへの対処法
〇証拠収集
ハラスメントは人目に付かないところで行われることも多いため、被害者の主張だけでは十分な立証ができず、泣き寝入りとなってしまうことも考えられます。そこで、まずはハラスメントの証拠を集めることが必要になります。
証拠の例としては、ハラスメントの様子がわかる音声・映像データや、日記等があります。
日記を書くときは、なるべく毎日書くこと、客観的事実を詳細に記載することを心がけると証拠価値が高まります。
〇周囲の人や窓口に相談する
学校でのいじめであれば担任、職場でのハラスメントであれば上司や人事担当に相談することが考えられます。
そのような解決が難しい時は、子供SOSダイヤルや総合労働相談窓口といった外部の窓口を利用しましょう。
〇弁護士に相談する
ハラスメント問題を弁護士に相談すれば、ハラスメントの具体的状況に応じて、法的手段も含めた助言を受けることができます。
日高法律事務所では、大阪市北区で法律相談を承っております。大阪市、枚方市、豊中市、吹田市にお住まいの方で、相続や不動産トラブル等の法律問題にお困りの方がいらっしゃいましたら、お気軽にお問い合わせください。
当事務所が提供する基礎知識
-
相続とは
■相続とは相続とは、ある方が亡くなったときに、その方が生前所有されていた財産を特定の人が引き継ぐことをいいます。相続の対象となる財産としては、不動産や現金、自動車や家具といった動産、株や各種権利、借金など、プラスの財産と […]
-
遺言無効の訴訟
■遺言無効の訴訟とは相続に際し、遺言書の無効を訴えるときには、遺言書が法的に無効であることを裁判所に確認してもらう必要があります。こうした場合の訴訟を遺言無効確認請求訴訟といいます。 ■遺言無効の訴訟の原因とは […]
-
リフォームのトラブル...
住宅をリフォームすることで、住宅の寿命を延ばしたり、バリアフリーにするなど生活の変化に対応させることが期待できます。しかし、近年、リフォーム工事におけるトラブルが増えているといわれています。そこで今回は、リフォームのトラ […]
-
公正証書遺言の効力が...
公正証書遺言は、2人以上の証人による立会いのもとで、公証人によって作成される遺言です。そのため、公正証書遺言はより確実かつ正確に遺言の効果を発生させることができるという長所を持っています。しかし、そんな公正証書遺言でも効 […]
-
新築建物に欠陥があっ...
もし、新しく建てた戸建住宅や新しく引っ越した新築のマンションなどの不動産が新築段階で欠陥があった場合、どのようにすべきでしょうか。新築段階でいわゆる欠陥住宅に何事もなかったかのように住むことは当然できないと思います。&n […]
-
兄弟姉妹の遺留分と遺...
■遺留分とは遺留分とは、法定相続人が遺産を相続するにあたって主張できる最低限の取り分のことをいいます。相続の結果、他の相続人が自己の遺留分を侵害していることとなった場合には、遺留分を侵害された相続人から遺留分を侵害した他 […]
よく検索されるキーワード
弁護士紹介

弁護士 日高 伸哉【大阪弁護士会】
早めのご相談が早期解決に繋がります。 どのような些細なお悩みでも構いません。まずはご相談下さい。
困ったことや分からないことは、事態が深刻になる前に早めに弁護士に相談することが大切です。
当事務所は、ご相談の際にじっくりとご事情を伺い、その上でご依頼者様にとっての最善の手段を提案いたします。
初回の法律相談は無料です。(1時間程度)ご予約はお電話かメールフォームにて承っております。
- 経歴
-
- 関西大学法学部 卒業
- 登録年 年(旧61期)
事務所概要
名称 | 日高法律事務所 |
---|---|
所属弁護士 | 日高 伸哉(ひだか しんや) |
所属団体 | 大阪弁護士会 |
所在地 | 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満5-9-5 谷山ビル6階 |
電話番号 / FAX番号 | TEL:06-6809-5337 / FAX:06-6809-5338 |
対応時間 | 平日:9:30~18:30 ※時間外は応相談 |
定休日 | 土・日・祝日 ※応相談 |
弁護士報酬等 | 料金は基本的に旧日本弁護士会報酬等基準によります。 |